昭和32年 | 東京都台東区に不動産業株式会社の商号をもって設立 初代社長 水橋宏 株式会社東芝柳町工場にラジオケースの販売開始 |
昭和33年 | 中央区京橋に本社移転 |
昭和35年 | 大阪営業所開設 株式会社東芝大阪工場にコーティング製品の販売開始 |
昭和38年 | 断熱用ペアガラス及びザ・パック株式会社製ダンボールケースの販売開始 |
昭和39年 | フクビ化学工業株式会社製樹脂異形押出品の販売開始 |
昭和40年 | 昭和アルミニウム株式会社の代理店となりアルミ製品全般の販売開始 |
昭和41年 | 中央区日本橋本町に本社移転 |
昭和45年 | マルコン電子株式会社にゴム形成品の販売開始 |
昭和46年 | 名古屋営業所開設 株式会社神戸製鋼所の銅製品を株式会社東芝に納入開始 |
昭和49年 | 愛知電機株式会社と取引開始 |
昭和55年 | 株式会社日立製作所と取引開始 三井金属鉱業株式会社のトランス用銅条を販売開始 |
昭和58年 | 株式会社東芝に強化ガラスの納入を開始 |
昭和60年 | 株式会社東芝姫路工場に半導体部材を納入開始 |
昭和63年 | 東芝機器株式会社にカーペットカバーの販売開始 |
平成元年 | 電気部品の輸出入業務開始 |
平成 2年 | 愛知電機株式会社へアルミダイカスト製品納入開始 |
平成 3年 | 株式会社東芝名古屋工場と新形全熱交換素子を共同開発して商品化する |
平成 4年 | 株式会社東芝三重工場向け標準モーターのアルミフレーム本格納品開始 |
平成 5年 | 新タイプOリングを昭和アルミニウム株式会社へ納品開始 |
平成 6年 | 富士電機株式会社へヒートミラーペアガラス納入開始 |
平成 7年 | 資本金1000万円 照明器具用アルミ材料販売開始 |
平成 8年 | 株式会社クラレのアクリル樹脂板の取引開始 日本ポリエステル株式会社のポリカーボネート樹脂版の取引開始 |
平成10年 | 東洋ゴム工業株式会社のウレタン材料取引開始 |
平成11年 | 東芝キヤリア株式会社へ換気ダクトの納入開始 |
平成12年 | 株式会社東芝家電機器社へ冷蔵庫用熱交換器納入開始 富士電機ヴィ・シーアールテック株式会社へ ショーケース蛍光灯用インバーター安定器販売開始 |
平成13年 | 福島工業株式会社へファンモーター納入開始 |
平成14年 | 日本建鐵株式会社と取引開始 |
平成15年 | 東芝キヤリア株式会社冷凍車用真空成型品納入開始 コンビニ向けスチーマー用曲げペア硝子及びアルミ棚の製造販売 |
平成16年 | 全自動洗濯機用シャッター納入開始 株式会社フジ医療器向けマッサージャー用エアバッグ納入開始 |
平成17年 | 中国 深セン事務所開設 信統電機製ソレノイド販売開始 冷蔵庫用スライドレール納入開始 |
平成18年 | 東芝家電製造(南海)有限公司取引開始 北区南森町に大阪営業所移転 |
平成26年 | 中央区日本橋本石町に本社移転 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |